English
 

Contact

堀井 秀之
113-8656
東京都文京区本郷7-3-1
東京大学工学部11号館3階
国際プロジェクト研究室
TEL: 03-5841-6090
FAX: 03-5841-7496
E-mail:

社会技術論の実践:国際プロジェクトのケーススタディ

概要 / シラバス / スケジュール / 資料
(リンクがはられているものは,別ウインドウでPDFファイルが開きます.)
acrobat


概要
 国際プロジェクトに関わる事例を取り上げ,ケースメソッドによる学習を通じて,国際プロジェクトや社会技術に関わる知識,問題分析方法・能力,問題解決策立案方法・能力を実践的に習得する.
 ケースとは,実際に起こった様々な「問題」の発生・解決過程などを簡潔にまとめ,それを読んだ学習者が問題を追体験しつつ,自分なりの対処方法を考えたり,問題解決にまつわる諸々の知識を得るきっかけとしたり,あるいはケースに記述されている現実の解決に対する批判・代替案提案を行ったりするための,実践的教材である.ハーバード大・ケネディスクールや同ビジネススクールなどが持つケースライブラリが有名で,たとえばHBSでは,2年間で数百に及ぶケースを学習することで,実践的能力の育成を目指している.
 本全学ゼミでは,これら既存のケースライブラリから「国際プロジェクト」や「問題解決」,「社会基盤」などに関わるケースを各自1つ選択し,そこに記述されている問題や解決方法などについて分析を行う.通常のケーススタディ(ケースメソッド)では,ケースを用いたディスカッションを行うが,本ゼミでは時間をかけて詳細に分析を加え,新たな知見を生み出すことを目指す.
 ゼミにおける最終目標は,分析を基に新たなケースとしてオリジナルを書き換えたケースを作成することである.これは今後実際に講義等で用いることを想定している.
  • 基本的に隔週土曜,本郷キャンパス工学部11号館3F・国際プロジェクト研究室
  • 詳細についてはシラバス参照
  • 講義の成果,参考資料等は下にアップロードする予定である

シラバス


スケジュール
  1. 4月11日17:00〜
  2. 中間発表
  3. 最終発表

資料・成果

Copyright (c) 2007 Hideyuki Horii. All rights researved.