English
 

Contact

堀井 秀之
113-8656
東京都文京区本郷7-3-1
東京大学工学部11号館3階
国際プロジェクト研究室
TEL: 03-5841-6090
FAX: 03-5841-7496
E-mail:

国際プロジェクトのケーススタディ

概要 / シラバス / スケジュール / ソフトウェア
(リンクがはられているものは,別ウインドウでPDFファイルが開きます.)
acrobat


概要
 国際プロジェクトに関わる事例を取り上げ,ケースメソッドによる学習を通じて,国際プロジェクトに関わる知識,問題分析方法・能力,問題解決策立案方法・能力を習得する.
  • 関連講義
    • 本講義では,他の関連講義で学習する内容を前提としたディスカッション等が行われることがある.ただし,必要に応じてその都度補足する.
    • 問題分析・解決に関しては,「社会技術論(学部3・4年,冬学期,堀井秀之)」で総合的学習を行う.
    • 社会技術・問題解決能力については,「社会技術特論(大学院・学部共通,夏学期,堀井秀之)」で,ケースメソッドを通じた実践的学習を行う.
    • その他の関連講義は,ケース別にシラバスに明記している.

シラバス


スケジュール
  1. 4月6日:導入(ケースメソッド概要,問題分析の方法) >>> 解説資料ダウンロード
    (4月13日は入学式のため全学休講)
  2. 4月20日:ケース1導入・分析
  3. 4月27日:ケース1分析・解決策発表,ケース2導入
  4. 5月7日:PFI事例分析(ケース2),ケース2問題分析
    (注:木曜ですが月曜の授業日です)
  5. 5月11日:ケース2解決策立案,ケース3導入・分析
  6. 5月18日:ケース3補足説明,解決策立案方針設定
  7. 5月25日:ケース3複数代替案立案・評価,ケース4導入
  8. 6月1日:ケース4分析・解決策立案
  9. 6月8日:ケース4解決策立案,ケース5導入
  10. 6月15日:ケース5分析,意思決定分析
  11. 6月22日:ケース5解決策立案
  12. 6月29日:ゲスト招待:ケース5における意思決定
  13. 7月6日:ゲストの情報に基づく意思決定分析
  14. 7月13日:予備日

利用ソフトウェア
講義でのディスカッションやレポート作成等に利用する.ともにフリーウェア.
Copyright (c) 2007 Hideyuki Horii. All rights researved.